心の健康|ポジティブ思考の7つのメリット

リラクゼーションセラピスト Nakamiの健康ブログです。
今夜も役立つ健康情報をお届けします。

・ストレスが溜まりやすい
・不安や心配事が多い
・気持ちが疲れやすい

突然ですが、ポジティブ思考寄りですか?
それともネガティブ思考寄りですか?

ネガティブ思考(悲観的)になりやすいひとは精神的疲労が溜まりやすいですが、ポジティブ思考でいれば

心の健康とバランス

が保てます。

本記事では、ポジティブ思考のメリットとデメリット、ポジティブ思考になるためのトレーニング法についてまとめました。
楽観的に考え、心の重荷を軽くしていきましょう!

心の健康
ポジティブ思考の7つのメリット

ポジティブな人は◯◯主義

ポジティブな人は『楽観主義』な人が多いです。
物事を楽観的に考えたり受け止めることで、心配事・悩み事を抱え込むことが少なく前向きな考えや行動ができます。
悪い出来事や失敗なども肯定的に捉えられるため、ネガティブ思考(悲観的)な人に比べるとストレス度が非常に低く、人生を楽しめている人も多いのではないでしょうか。

ポジティブ思考のメリット

ストレス軽減

ポジティブ思考な人は、ストレスに強く、ストレスを軽減する力も強いです。
問題や課題に対し柔軟に考えられるため、結果としてストレスを抱えることなく受け止めることができると言えます。

心身の健康向上

ポジティブ思考な人は前向きに運動やスポーツを楽しめたり、交感神経が優位になり体と心が緊張しっぱなしということも少ないため、肉体的にも健康的な人が多いです。

問題解決能力の向上

ポジティブ思考な人は困難な状況に対しても柔軟かつ前向きなため、問題解決能力が非常に高いです。

人間関係の向上

ポジティブ思考でいることで、人間関係を強化し、コミュニケーションを円滑にします。
ポジティブなエネルギーは周囲に広がるため自然と人が集まったり、他の人との協力や連携がしやすくなります。

目標達成の促進

ポジティブ思考の人は目標達成のためのモチベーションが高く、常にマインドセットを繰り返しているためモチベーションが下がってしまうことが少ないですs。
ポジティブ思考でいることで、困難に立ち向かう意欲が強まり、行動力を向上させます。

創造性の向上

ポジティブ思考でいると、新しいアイデアや視点を受け入れやすくなり、創造的な問題解決がしやすくなります。

自己肯定感と自己効力感の向上

ポジティブ思考でいると『自己肯定感』や『自己効力感』を高めてくれます。
ありのままの自分を受け入れる気持ちの『自己肯定感』と、「自分ならできる」といった根拠のない自信による『自己効力感』は時に持っている能力以上の力を発揮してくれます。

ポジティブ思考のデメリット

良いことがたくさんな『ポジティブ』ですが、欠点もいくつかあります。

・現実逃避(物事を問題視しない)
・対処能力の低さ
・他者への感情を無視
・リスクを考えない

物事の重大さを受け止め深く反省をしたり、自己肯定感や自己効力感が強いためリスクをあまり考えないところが欠点と言えるでしょう。
また相手が自分と同じ思考とは限らないため、『ポジティブの押し付け』にならなよう気をつけましょう。

ネガティブな人はポジティブな人になれるのか?
ポジティブ思考になるための方法

ポジティブになるためには

本人が変化を望み、積極的に努力をすることで思考を変えることは十分可能です。
生まれ育った環境や、人間関係、周りの環境や状況次第でポジティブにもネガティブにもなれるのが『人間』です。

ポジティブにも欠点はありますが、失敗や挫折を恐れず進み続ける力が強いため、ネガティブ思考になりがちな人は『ポジティブ思考のトレーニング』をするのがおすすめです。

①言葉選び

『言霊』という言葉があるように、発した言葉は現実になりやすいです。
また発した言葉を脳はしっかり聞いているため、その思考の通りに行動が傾きやすいです。
「できない」「無理」といった言葉ではなく、自分を勇気づけ鼓舞するような前向きな言葉を使うようにしましょう。

②思考のトレーニング

悪いことが起きた時、「今日は最悪な日だ」と捉えるか、「この程度でよかった」と捉えるかで1日の終わり方やストレス度も変わってきます。
出来事をプラスに捉えられるよう思考のトレーニングをしましょう。

③環境づくり

自分がどんなに言葉や思考に気をつけても、自分が置かれている環境が悪いとネガティブ思考に傾きやすいです。
職場や人間関係など、変えられるものは変えてみるのも一つの手です。

④ポジティブな人と過ごす

ポジティブな人と過ごすことで、考え方の発見があります。
そういった人からは強いエネルギーももらえるため、ポジティブ思考になりやすいです。

⑤小さな目標設定と成功体験の積み重ね

毎日達成できそうな小さな目標を作りましょう。
できたことを自分自身でほめることで、成功体験が積み上がり自己肯定感や自己効力感が高まります。

⑥過去と比較しない

失敗や挫折の経験を引きずっていると、なかなかそれが足を引っ張ってしまいネガティブ思考から抜け出せないことがあります。
「過去は過去」と切り離して考え、現在や未来に目を向けるようにしましょう。

⑦感謝を忘れない

人は一人では生きられません。
多くの人の見えない助けがあることを忘れず、感謝の気持ちを大切にすることもポジティブ思考へつながります。

Nakamiのつぶやき

・ポジティブ思考でいることで前向きになれ、心の健康を保つメリットが多くあります。
・ただし、ポジティブには物事を問題視しなかったり、リスクを考えないなどのデメリットもあるため注意しましょう。
・発する言葉や成功体験の積み上げにより、ポジティブ思考へと変えることができます。


店長としてよくスタッフに「やる前から無理と決めつけてしまったら、どんなに達成可能な目標も不可能になるよ」って伝えています。
結局その状況を作りだしているのは自分自身だったりしますよね。

私自身が社内大会で優勝できたり、社内の検定で最高ランクまで上がることができたのは、その前の挫折(大会の敗退や検定の不合格)に「自分にとって必要な経験だった」と思えたから再チャレンジして優勝や合格をいただけたと思っています。
あの時気持ちを切り替えることができなかったら、きっと優勝もしていなかったし、最高ランクまでいっていなかったので、ポジティブ思考が導いてくれた結果だと思っています。

生きていると良いことも悪いこともたくさん起こりますが、少しでも前向きに受け止めて、心にたくさんの栄養を与えていきましょう❤︎

それでは明日も健康でHappyな1日でありますように♪

目標設定が大事|モチベーションを維持・アップさせる方法 心の健康|運動とメンタルヘルスの関係性

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA