【ウイルスや病気に負けない体づくり】免疫力を上げる5つの方法

リラクゼーションセラピスト Nakamiの健康ブログです。
今夜も役立つ健康情報をお届けします。

季節の変わり目と月末・月初の忙しさのせいなのでしょうか。

体調を崩しました(涙)

年に2回は体調を崩すのですが、その1回目が来たようです^^;
だいぶ体調も回復してきましたので、2回目の不調が来ないように&このブログを読んでくれている皆さまが元気に過ごせるよう免疫力を上げる方法をまとめました。
日常生活の中で意識して、ウイルスや風邪などの病気に負けない体づくりを一緒にしていきましょう!

【ウイルスや病気に負けない体づくり】免疫力を上げる5つの方法

体を温める

体を温めることで血行が促進され、免疫細胞の動きを活発化させ免疫力を高めてくれます。
『冷えは万病のもと』という言葉があるように、体が冷えると、免疫システムが活動しにくくなり、感染症のリスクが高まるため、体を温め適切な体温を保つことは、免疫力をサポートするのにとても重要となります。

冷えは万病のもと 冷房から身体を守る5つの方法

腸内環境を整える

腸内には多くの免疫細胞が存在し、健康な腸内細菌のバランスは免疫機能をサポートします。
プロバイオティクス(善玉菌)を摂取し、食物繊維を豊富に含む食事を取ることで腸内環境を改善できます。
健康な腸内環境は免疫システムの正常な機能を促進し、病原体から身を守るのに役立ちます。

あなたの腸は大丈夫?腸内環境が健康にとって大切な理由

適度な運動と休息

運動は免疫細胞を活性化させ、体内の炎症を軽減するのに役立ちます。
一方、十分な休息と質の良い睡眠は免疫細胞の回復と増殖を促進し、免疫機能を強化します。
運動と休息のバランスを保つことで、感染症や疾患に対する抵抗力を向上させることができます。

睡眠不足からの解放 健康と幸福のための睡眠ガイド

ストレス管理

リラクゼーション、メディテーションなどストレス軽減の方法を取り入れることで、免疫機能の向上が期待できます。
心身の疲労を溜め込みすぎないことは健康にとってとても大切です。

溜まったストレスそのままにしてない?ストレスはこまめに発散しよう

笑顔を心がける

笑顔やポジティブな感情は、ストレスホルモンの減少と幸福感をもたらすエンドルフィンの放出を促進します。
これにより免疫機能が向上し、感染症に対する抵抗力が増します。
笑顔とポジティブな感情を大切にしましょう。


最近笑っていますか? 笑顔がもたらす3つの健康効果

免疫力を高める食べ物

腸内環境を整えるためにプロバイオティクス(善玉菌)の摂取を紹介しましたが、他にも免疫力を高めるためにバランスの取れた食事の摂取はとても大切です。
その中でもビタミンC、ビタミンD、亜鉛の摂取を特に心がけていきましょう。

ビタミンCの重要性

ビタミンCは免疫機能をサポートし、風邪やウイルス感染から身を守るのに役立ちます。
オレンジ、グレープフルーツ、キウイフルーツ、イチゴ、ブロッコリー、赤ピーマンなどがビタミンCを多く含みます。

ビタミンDの摂取

ビタミンDは免疫機能を調整する働きがあります。
鮭、さんま、ぶりなどの魚類、牛乳、干し椎茸、まいたけ、きくらげなどに含まれます。
ただし、ビタミンDは多くの場合太陽光によって皮膚で生成されるので、屋外の活動も重要です。

亜鉛と免疫力

亜鉛は免疫細胞の正常な機能を維持し、ウイルスや細菌からの身を守ってくれます。
牡蠣、豚レバー、牛赤身肉、カシューナッツ、中国栗、納豆、卵、ココアなどに含まれます。

Nakamiのつぶやき

ブログを執筆するのが毎日の楽しみになっていたので、体調を崩し、やりたいことができないのは悲しいことなんだなって思いました。
そんな中、体調回復のために行ったことは

ひたすら寝る

とにかく体調が悪いときはたくさん寝ることが体を回復させる近道なんでしょうね。
免疫力を上げるためだけでなく、疲労回復としても寝る時間は十分確保して、秋・冬に向けて免疫力を下げないよう過ごしていきましょう。

それでは明日も健康でHappyな1日でありますように♪

PR
リラクゼーションをお得に体験!ご予約はEPARKで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA