【幸福度が増える】4つの幸せホルモンを増やす方法

リラクゼーションセラピスト Nakamiの健康ブログです。
今夜も役立つ健康情報をお届けします。

幸福感には4つのホルモンが関係しているのをご存知ですか?

この中でも特ににセロトニンは『幸せホルモン』の代表と言ってもよいでしょう。
幸せホルモンが分泌されることで幸福度が増し、前向きになれたり、毎日の生活が充実します。
毎日が楽しくない・・・と感じる人はもしかしたら生活の中で幸せホルモンが不足しているかもしれません。

本記事では4つの幸せホルモンの働きと幸せホルモンを増やす方法、幸せホルモンが不足するとどうなるかについてまとめました。

【幸福度が増える】4つの幸せホルモンを増やす方法

4つの幸せホルモンの働き

4つの幸せホルモンは体や心にとってどのような働きをするのでしょう。

・幸せホルモン『セロトニン』

セロトニンは精神を安定させるホルモンで、トリプトファンというアミノ酸から合成され、脳内で分泌されます。
多幸感・精神の安定・血圧の調整など、重要な役目を果たします。
食事からのトリプトファン摂取や、日光に当たることでセロトニンの産生につながります。

・愛情ホルモン『オキシトシン』

オキシトシンは愛情を司るホルモンで、脳内で合成されるペプチドホルモンの一種です。
愛情や信頼を高めたり、ストレスの軽減など、重要な役目を果たします。
主に身体的な刺激、感情的な体験、特に親子間の接触、人やペットとのスキンシップなどがオキシトシンの放出を刺激します。

・脳内ホルモン『エンドルフィン』

エンドルフィンは脳内麻薬とも呼ばれるホルモンで、脳内で合成されるペプチドホルモンまたは神経伝達物質の一種です。
痛みやストレスの軽減快楽や喜び、免疫システムの調整など、重要な役目を果たします。
エンドルフィンは、運動、笑顔、リラックス、マッサージ、音楽、食事など、さまざまな方法で増加することができ、特に有酸素運動はエンドルフィンの放出を促進し、心地よい感覚やストレス軽減効果をもたらします。

・快楽ホルモン『ドーパミン』

ドーパミンはやる気や集中力を与えるホルモンで、中枢神経系に存在する神経伝達物質で、アドレナリン、ノルアドレナリンの前駆体でもあります。
目標に向かっての行動力と達成感、注意力・集中力の維持、感情の調整など、重要な役目を果たします。
チロシンというアミノ酸から合成され、神経細胞間のシグナル伝達に関与します。

幸せホルモンを増やす方法

食事・運動・スキンシップなど、幸せホルモンを分泌させる方法はさまざまです。

セロトニントリプトファンが含まれるバナナ・鶏肉・ナッツなどの摂取
日光浴
運動
リラクゼーション・瞑想・深呼吸
オキシトシンパートナーとのスキンシップ(ハグやキスなど)
出産・育児
ペットとのふれあい
リラクゼーション・深呼吸
エンドルフィンジョギング・ウォーキング・サイクリング・水泳などの有酸素運動
笑顔
マッサージ
趣味
ドーパミンチロシンが含まれる乳製品やタンパク質が含まれる肉・魚の摂取
運動
成功体験(達成感・満足感)
社交的な活動

幸せホルモンが不足するとどうなる?

幸せホルモンの不足が引き起こす体と心の不調

幸せホルモンが不足すると体や心に大きな影響を与えます。
毎日が楽しく感じられなかったり、ネガティブな思考に傾くようになります。

・イライラする
・ストレスが溜まる
・疲労
・向上心や仕事への意欲の低下

・集中力の低下
・不眠症

・うつの症状

幸せホルモンが不足する原因

以下の5つが幸せホルモンが不足する大きな原因として考えられます。

・運動不足
・栄養不足
・睡眠不足
・日光不足
・ストレス

セロトニンは日光を浴びることでも生成されますが、秋や冬になると日照時間が短くなります。
普段は屋内で仕事や家事、休みの日は家から出ない・・・といった生活を送っていると日照不足となり、『冬季うつ』といった気分障害にもつながる可能性があります。
幸せホルモンが不足しないよう、少しでも日光に当たるよう心がけましょう!

日照不足が与える健康への影響はこちら

秋冬の健康管理|日照時間の短さが与える健康への影響

Nakamiのつぶやき

・4つの幸せホルモンは体や心にとってどのような働きをする
・食事・運動・スキンシップなどさまざまな方法で幸せホルモンが分泌される
・規則正しい生活習慣、ストレス管理、日光浴でセロトニン不足を予防しましょう!

「健康的で幸せな人を増やしたい!」と始めたこのブログも、記事を1つ作る度に達成感と満足感が得られるので、私の脳内でドーパミンがドバドバ分泌されているのだと思います(笑)

みなさまも毎日の食事や運動や生活で、体と心にとって大切な『幸せホルモン』を分泌させて、充実した毎日を過ごしてくださいね。
それでは明日も健康でHappyな1日でありますように♪

秋冬の健康管理|日照時間の短さが与える健康への影響

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA