【秋の花粉症対策】ブタクサ花粉の特徴と飛散時期

リラクゼーションセラピスト Nakamiの健康ブログです。
今夜も役立つ健康情報をお届けします。

花粉症といえば春を思い浮かべる方が多いと思いますが、人によっては秋も花粉の症状に悩まされる方もいます。
秋花粉の原因になりやすいのが

ブタクサです。

他にもヨモギやススキといった雑草が主な原因と言われています。
本記事では秋花粉の特徴と飛散時期、日常生活や食事面でできる花粉対策をまとめました。

【秋の花粉症対策】ブタクサ花粉の特徴と飛散時期

ブタクサ

秋花粉の特徴は?

秋花粉の特徴はブタクサ・ヨモギ・ススキといった雑草が主な原因となります。
その中でもブタクサが代表的で、黄色から緑色の小さな粒子が夏から初秋に飛びます。
ブタクサは強力なアレルギー反応を引き起こし、これが原因でくしゃみ、鼻水、目のかゆみなどの花粉症の症状が起きます。

ブタクサ花粉の飛散時期

ブタクサの花粉飛散の時期は地域によって異なりますが、8月〜9月中旬にかけて最も多くの花粉が飛散し、関東地方では9月中旬頃が飛散のピークになります。
秋はブタクサ以外にも、ヨモギ(キク科)・カナムグラ(クワ科)・ススキやアシ(イネ科)といった植物の花粉も多くみられます。

花粉対策

日常生活でできる花粉対策

夏の花粉症と同じように、日常生活でもなるべく花粉を吸わない・家に入れないよう過ごしましょう。

・マスクを着用する
・メガネやサングラスで目を保護する
・花粉がピークのタイミングや風が強い日は外出を控える
・窓やドアの閉めて花粉の侵入を防ぐ
・外から帰ったら衣服の交換したり、シャワーを浴びる
・免疫力が低下しないよう、生活習慣を整える
・食事内容に気をつける(添加物が多い食品を控える)
・医師の指示に従ってアレルギー薬を使用する

アレルギー症状の緩和が期待できる食べ物

ヒスタミンといったアレルギー反応を抑える食品や、免疫力を強化してくれる食品を選ぶことで、症状の緩和が期待できます。

・抗酸化作用があるポリフェノールが含まれる食材
(ほうれん草、ブロッコリー、りんご、イチゴ、くるみ、緑茶、赤ワイン)


・腸内環境を整える乳酸菌が含まれる食材
(ヨーグルト、キムチ、サワークラフト、ケフィア)


・免疫機能を調整するビタミンDが含まれる食材
(肉、青魚、乳製品、卵、きのこ)

・アレルギー反応を抑えるビタミンCが含まれる食材
(ブロッコリー、じゃがいも、さつまいも)

花粉に反応する食べ物

花粉の種類によってアレルギー症状を強める可能性がある食べ物があります。
ブタクサ花粉はメロン・きゅうり・バナナなど
ヨモギ花粉はセロリ・にんじん・マンゴーなど

秋に症状が出る方は控えるのがおすすめです。

花粉症の人、リンゴやモモでアレルギー反応の可能性 専門医がメカニズムや予防法を解説より引用

Nakamiのつぶやき

春花粉に比べると少ない割合ですが、花粉症の症状自体がストレスにもつながります。
私自身は毎年春になると花粉症に悩まされるので、

・スギやヒノキに反応するトマトの摂取を控える
・ハムやソーセージなどの添加物の多い食品の摂取を控える
・ヨーグルトやキムチなどの乳酸菌で腸内環境を整える

この3つを意識するようにしています。

免疫力の低下を防ぎ、花粉から身を守れるよう、規則正しい生活習慣と食事内容に気をつけて過ごしてください。
それでは明日も健康でHappyな1日でありますように♪

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA