リラクゼーションセラピストのNakamiです。
さまざまな種類のアロマオイルが売られていますが、アロマオイルはただ香りを楽しむだけではなく、種類や香りによって健康効果が期待できることをご存知ですか?
・ローズやラベンダーなどのフローラル系
・レモンやグレープフルーツなどの柑橘系
・サンダルウッドやシダーウッドなどのウッド系
・ローズマリーやミントなどのハーブ系
主にこの4つのカテゴリに分類されます。
それぞれに特徴があり、健康効果が期待できるアロマオイルについて、日常生活で取り入れやすいようまとめてみました。
アロマテラピーと健康のつながり
アロマテラピーの概要
アロマテラピーは、植物から抽出された精油を用いて心身のバランスを整える自然療法です。香りの力により、リラックスやストレス軽減、気分改善、健康促進などの効果があります。ディフューザーやマッサージなどの方法で日常に取り入れることができます。
アロマオイルの選び方
アロマオイルを選ぶ際は、純粋な100%天然の精油を選びましょう。品質や純度の表示を確認し、有機栽培かどうかもチェックします。また、目的に合った効果や香りを持つオイルを選んで、個人の好みも考慮しましょう。
アロマの使い方の基本
アロマの基本的な使い方は、ディフューザーやアロマランプを使用して香りを部屋に拡散させる方法です。
また、キャリアオイルに精油を希釈してマッサージやお風呂に使うことも効果的です。使用される前には必ず使用方法や注意点を確認しましょう。
気分・体調別アロマの効果
気分別アロマ
◆悲しい気分を癒すアロマ
・ローズ:心を癒し、悲しみを和らげる効果があります。
・ネロリ:安心感を与え、ストレスを緩和し心を落ち着かせます。
・ゼラニウム:気分を安定させ、悲しみを軽減する助けになります。
◆ストレス解消に効果的なアロマ
・ラベンダー:リラックス効果でストレスを和らげます。
・ベルガモット:気分を高め、ストレスを軽減する効果があります。
・カモミールローマン:安眠効果でストレスを解消します。
◆リラックスに適したアロマ
・ラベンダー:穏やかな香りでリラックス効果があります。
・サンダルウッド:心を静め、リラックスさせる効果があります。
・カモマイル:心身をリラックスさせる効果があります。
体調別アロマ
◆頭痛に効果的なアロマ
・ペパーミント:頭痛を和らげる効果があります。
・ユーカリ:頭痛や緊張を緩和する効果があります。
・ラベンダー:リラックス効果で緊張型頭痛を軽減します。
◆不眠改善に役立つアロマ
・ラベンダー:リラックス効果で睡眠の質を向上させます。
・カモミールローマン:鎮静作用で不眠を和らげます。
・スイートオレンジ:心を穏やかにし、安眠を促進します。
◆風邪対策に適したアロマ
・ティートリー:抗菌・抗ウイルス作用で風邪予防に役立ちます。
・ユーカリ:鎮咳・去痰作用があり、気道を開放して呼吸を楽にします。
・レモン:免疫力をサポートし、ウイルスと戦う助けになります。
アロマを取り入れたリラックス法
アロマとリラックス法
- アロマディフューザーを使う: ディフューザーにアロマオイルを入れ、部屋に香りを拡散させることでリラックス効果が得られます。
- アロママッサージ: キャリアオイルにアロマオイルを希釈し、マッサージを行うことでリラックスできます。
- アロマ入浴: お風呂に数滴のアロマオイルを加えて入浴することで、リラックスした入浴時間を楽みましょう。
- アロマスプレーを使う: アロマオイルを水に希釈してスプレーにします。玄関やトイレなどでも気軽にアロマの香りが楽しめますし、ハーブ系のものを選べば抗菌効果も期待できます。
- ヨガや瞑想との組み合わせ: アロマの香りを取り入れたり、ディフューザーを使ってヨガや瞑想をすることでリラックス効果が高まります。ストレッチと一緒もおすすめです。
私自身、セラピストになる前に人間関係によるストレスで眠れなくなってしまった時期がありましたが、ラベンダーのアロマオイルを使ったところ徐々に眠れるようになった経験があります。
それがきっかけでアロマの勉強をするためにスクールへ通い、JAA日本アロマコーディネーターの資格を取得しました。
毎日の生活の中で心や身体に不調を感じた時、毎日をHAPPYに過ごしたい方は、手軽に始められるアロマはおすすめです。
ご自身の好きな香りを見つけてくださいね。
それでは今日も健康でHappyな1日にしましょう♪