1分でOK!ズボラでもできる超シンプルストレス解消法5選

当ブログでは記事内に広告を含む場合があります

仕事、家事、人間関係…現代は何かとストレスのデパート。
「ストレス解消には運動や瞑想を!」って、
できたら苦労しないんじゃー!

なんて叫ばれているズボラさんは多いはず😎
というわけで、今回は『1分で、動かず、面倒ゼロ』をテーマに
ズボラでも続くストレス解消法を厳選しました!

深呼吸ガチ勢の“4-4-4呼吸”

やり方:
①4秒かけて鼻から吸う
②4秒止める
③4秒かけて口から吐く

たったこれだけなのに、自律神経が整う整う。
「呼吸に全集中!」って思うと、頭の中のグルグルもスーッと落ち着いてきます。

📌ポイントは「吸うより吐くを大事に」。
吐くことで“抜け感”が出ます。

ガムを噛むだけ“プチ無心タイム”

ただガムを噛む、それだけでストレスホルモン=コルチゾールが減るっていうんだから、ガム最強。
特に「無心でクチャクチャ」してると、意識が今に戻ってきます。

🍬おすすめはミント系でスッキリ or めちゃくちゃ甘いやつで癒し!

【PR】

天井をガン見で“強制ボーッとタイム”

やり方:
①ソファや床にゴロン
②天井を何も考えずに1分間見つめる

人は“上を向く”とポジティブ感情が生まれやすいって知ってますか?
ぼーっとするだけで、脳の情報処理が休まって脳内リセットが始まります。

🧠天井が無理なら、空でも壁でもOK。無意味な視線=最高の癒し。
天井にある謎の模様や木目を見ていると、もやもやしていたのがどうでもよくなってくるかも!?
なんなら映画『容疑者Xの献身』の登場人物のように、四色問題をしてみては!?

手をギューッとしてパッ!“ストレス爆破ごっこ”

やり方:
①両手を思いっきり握る(5秒)
②一気に開く!

この単純な動作に、意外とリラックス効果があるんです。
手と一緒にストレスも「パッ!」と手放すイメージで。

🙌1分で5回繰り返せば、けっこうスッキリします。

“あ〜”って声を出す。小声でもOK

「んぁあああ〜〜〜」と、意味のない声を出すだけ。
声を出す=副交感神経が優位になるんです。
ちょっとだけ、恥ずかしさよりも解放感を優先してみましょう!

🗣声が出せない場所では、口パク「あ〜」でも効果アリ。

①呼吸に全集中!4−4−4呼吸で自律神経を整えよう!

②無心でクチャクチャ。ガムでストレスホルモンを撃退!

③ただひたすら天井をボーッと見て脳内リセット!

④手をギューっと握ったらパッを開いてリラックス効果を高めよう!

⑤「ああああ〜〜〜〜」と声を出して、副交換神経を優位に!

ズボラでもできる → つまり誰でもできる。
思いついたときに、ゆるく・ちょっとだけ・気が向いたらでOK!
それが続けるコツです☻
ストレスは溜め込まず、こまめに発散しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA