悪い姿勢は不調を引き起こす|姿勢が崩れる原因と改善方法

リラクゼーションセラピスト Nakamiの健康ブログです。
今夜も役立つ健康情報をお届けします。

仕事をしていると肩や腰が痛くなるのよね・・・

こんな悩みを抱えていませんか?
疲れや不調の原因で考えられるのが

姿勢です。

正しい綺麗な姿勢を保てていますか?
私も含めてほとんどの方がNOだと思います。

悪い姿勢をとりつづけることでどのような不調につながるのか、また、姿勢を改善する方法についてまとめました。
今日から取り組んで、正しい綺麗な姿勢を意識してみましょう!

悪い姿勢は不調を引き起こす

・体全体の疲労感
・首コリ・肩コリ
・腰痛
・関節痛(関節への負担や変形)
・足のだるさや浮腫み
・自律神経の乱れ(不眠や便秘)

仕事や日常生活での姿勢が崩れることで、骨・筋肉・関節に負担がかかり、体の痛みや違和感などに発展します。
また長期にわたり悪い姿勢が続くことで神経や内臓が圧迫され、それはやがて自律神経の乱れにつながり、不眠、便秘などといった体の不調を引き起こします。

正しい姿勢と姿勢が崩れる原因は?

正しい姿勢とは?

正しい姿勢とは、横から体を見た時に背骨が緩やかなカーブを描いており、耳・肩・腰・膝・足首の中央を線で結んだ時に一直線にまっすぐになった状態を指します。
壁にかかとを付けた状態で、後頭部・肩甲骨・お尻が壁に付き、腰と壁の間に手のひらが1枚入る程度が理想的です。

不良姿勢とは?

不良姿勢の代表であるのが、猫背・反り腰・スウェイバックの3つです。
リラクゼーションを利用されるお客様の中には『猫背』や『反り腰』の方も多いですが、『スウェイバック』のような姿勢の方も多いです。


スウェイバックの特徴は、頭部が前方へ出て、胸椎(背骨の胸の辺りを指します)のカーブがきつく背中が後に突き出て、腹部(骨盤)が前に付き出ています。
これは猫背で後ろへ重心がかかるのをお腹を突き出してバランスを取ることでこのような姿勢になります。

日常生活で姿勢が崩れる原因は?

・長時間の座り姿勢
・足を組む
・頬杖をつく
・カバンをいつも同じ手で持つ
・長時間見るテレビやPCの画面が正面にない
・いつも横向きで寝る

・ソファーや床で寝る
・加齢による筋力低下や骨・関節への負担

姿勢が崩れることで体が捻れたり傾いたりしますが、これは筋肉・腱・筋膜が捻れた状態や、骨や関節のズレや歪みを指します。
日常生活で何気なくやっている動きの癖や体勢で、姿勢はどんどん崩れていき、筋肉がその状態で形状記憶することで不良姿勢が定着してしまいます。

不良姿勢が定着しないようこまめにストレッチをしたり、筋力を低下させないことで予防や改善につながります。

自宅でできる姿勢改善の方法

バランスボール

『バランスボール』は姿勢改善にとても効果的と言われています。
バランスを取りながらボールに座るだけで、普段使われない筋肉が使われるだけでなく、体幹(インナーマッスルと呼ばれる深部の筋肉)が強化されるため、体の歪みや姿勢改善に役立ちます。

ただし小さなものを使うと膝が曲がりすぎてしまったり、猫背になりやすいため、体に合ったサイズを使うようにしましょう。

PR

バランスボール 65cm 耐荷重300kg 【 固定リング ハンドポンプ付 】 体幹トレーニング バランス ボール 椅子 ヨガ ストレッチ ダイエット 骨盤 バランスディスク 腹筋 健康器具 宅トレ 赤ちゃん寝かしつけ 産後 自宅

価格:4580円
(2024/1/24 07:42時点)
感想(491件)

ストレッチポール

バランスボールのように姿勢改善におすすめなアイテムが『ストレッチポール』です。
ストレッチポールに寝ることで、後頭部・胸椎(左右の肩甲骨の間辺り)・仙骨(お尻の割れ目少し上辺り)が押される形になるため、左右のバランスが整ったり、猫背や反り腰の改善が期待できます。

ストレッチポールを床に置きその上に寝るだけなので、面倒くさがりな方や、トレーニングが嫌いな方はストレッチポールから始めてみるのがおすすめです。

PR

LPN ストレッチポールEX(ネイビー) スタートBOOK、エクササイズDVD付き 1年保証

価格:9900円
(2024/1/24 07:51時点)
感想(679件)

ストレッチ

お金をかけずに、いつでもどこでもできるのが『ストレッチ』です。
ストレッチには疲労回復や柔軟性や可動域を高めるだけでなく、『姿勢改善』といった目的もあります。
「姿勢が悪いのが悩み」と言っているのにやっていないという方が非常に多く、とてももったいないです。

筋肉は縮む・緩むことはあっても、勝手に伸びることはありません。
収縮して硬くなった筋肉をストレッチで伸ばすことで、姿勢改善が期待できます。

長期的な取り組み

姿勢が崩れる原因は、毎日の不良姿勢の積み重ねになります。
その負担が骨・筋肉・関節などへ影響を与え、骨格の歪みや傾き、筋肉の捻れなどにつながります。

ストレッチやバランスボール・ストレッチポールでリセットをすることも大切ですが、

筋肉を鍛え、体幹を強化する

これにより加齢による姿勢の崩れを予防することができます。
全ての人に言えることは、平等に歳を取るということです。
加齢による姿勢の崩れを予防するためにも、筋力トレーニングは綺麗な姿勢を維持するための長期的な取り組みと言えるでしょう。

Nakamiのつぶやき

まとめ

不良姿勢が長期間続くことで、骨・筋肉・関節・自律神経などの不調につながり、生活に支障をきたします。
バランスボールやストレッチポールを使って姿勢改善に取り組むことも大切ですが、筋肉を鍛え体幹を強化することで歳を重ねても綺麗な姿勢を長期的に維持することができます。

お店を利用されるお客様の中には運動(特に筋トレ)が嫌い・苦手・習慣がない・やる時間がないといった方が多ですが、『運動機能』は生きるために非常に重要です。
姿勢による不調を改善するためにも、体を鍛えていきましょう。

それでは明日も健康でHappyな1日でありますように♪

猫背さん必見!|形状記憶された筋肉が姿勢に与える影響とは 体幹を鍛える5つのメリット 健康と姿勢に与えるポジティブな影響とは?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA