リラクゼーションセラピスト Nakamiの健康ブログです。
今日も役立つ健康情報をお届けします。
・健康寿命を延ばす食べ物を知りたい。
・筋トレ後におすすめな食べ物を知りたい。
・来年はダイエットを頑張りたい!
もうすぐ2023年が終わり、新しい年を迎えますね。
大晦日に年越しそばを食べる方も多いと思いますので、蕎麦(そば)に含まれる『ルチン』のすごい健康効果についてまとめました。
「健康寿命を延ばしたい」
という方だけでなく、運動をする方やダイエット中の方にも蕎麦はおすすめです。
健康寿命を延ばす
蕎麦に含まれる『ルチン』の健康効果
『ルチン』とは?
蕎麦に含まれる『ルチン』とはポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用があります。
そのため体内で増えた活性酸素を除去し、病気などから体を守ってくれます。
またルチンには血管の柔軟性を高め、毛細血管を強くする働きや、血液をサラサラにし血液循環を良くする働きも期待できます。
・老化の防止
・がん予防
・生活習慣病の予防
・血液循環の改善
・アレルギー症状の緩和
ポリフェノールの効果についてはこちら↓
錆びない体づくり|ポリフェノールの種類と健康効果
他にもある、蕎麦の栄養素
蕎麦は栄養価が高く、健康に良いさまざまな栄養素を含んでいます。
ルチン以外にも、以下のような栄養素が豊富に含まれています。
栄養素 | 健康効果 |
---|---|
食物繊維 | ・消化器官の健康を促進 ・便秘の予防や改善 |
タンパク質 (必須アミノ酸「リジン」) | ・筋肉、臓器、皮膚、髪などの体づくり ・疲労回復 ・老化予防 |
ビタミンB1、B2、B3 | ・エネルギー代謝や神経系の機能維持 |
ミネラル (鉄分、マグネシウム、カリウム、亜鉛など) | ・骨の健康 ・血圧の調整 ・免疫力の向上 ・神経機能や筋肉機能の維持 |
炭水化物 | ・脳や体を動かすためのエネルギー源 |
ルチン以外のポリフェノール | ・細胞の酸化を防ぐ ・老化予防 ・生活習慣病の予防 |
蕎麦に含まれるタンパク質には必須アミノ酸のバランスが良いため、ダイエット中の方や筋トレ後のエネルギー補給にもおすすめです。
薬味の役割と健康効果
薬味の役割
薬味は蕎麦の風味を際立たせ、栄養バランスを高める役割を持ちます。
また、消化を助け、食欲を刺激し、料理に色彩と美観を加えることで、食事の楽しみを増やします。
薬味の健康効果
蕎麦を食べる際に一緒に提供される薬味には、それぞれ異なる健康効果があります。
食材 | 効果 |
---|---|
ネギ | ・抗菌作用 ・免疫力向上 ・風邪予防と症状の緩和 |
わさび | ・食中毒の予防 ・抗酸化作用 ・抗炎症作用 |
大根おろし | ・消化の補助 ・消化吸収アップ ・免疫力向上 |
生姜 | ・消化の補助 ・冷えの改善 ・抗酸化作用 |
山葵菜(サワビナ) | ・免疫力向上 ・抗酸化作用 |
これらの薬味は、蕎麦の風味を引き立てるだけでなく、健康効果を加えることができるため、蕎麦と一緒に摂ることでより栄養バランスの良い食事となります。
ただし、わさびや生姜などは刺激が強いため、過剰に摂取することは避け、個人の体調や好みに合わせて適量を摂るようにしましょう。
年越しそばの由来
大晦日に年越しそばを食べる習慣にはいくつかの由来や理由があります。
この風習は地域によって異なる場合もあり、家庭や個人によっても意味合いが多少異なることがありますが、基本的には新しい年を良い状態で迎えるための願いが込められていると言えます。
健康と長寿への願い
蕎麦はその細さと長さから、『細く長い人生』を意味し、長寿と健康を象徴する食べ物とされています。
年越しそばを食べることで、来年も健康で長生きできるように願う意味が込められています。
無病息災への願い
古くから、蕎麦の持つ清めの力が厄を払うとされてきました。
年の終わりに蕎麦を食べることで無病息災を願い、新たな年を清らかに迎えるという考えがあります。
金運アップ(開運)
その昔、金細工師が作業で散らばった金粉を集めるためにそば粉を使用していたことから、蕎麦を食べると金運が良くなるとも考えられています。
また油揚げはお稲荷さんの大好物なため、きつねそばは商売繁盛や仕事運アップとして縁起が良い食べ物とされています。
悪い縁を切り、良縁を結ぶ
蕎麦は簡単に切れる特性があり、不要なものを切り捨て、新しい年に良い運を引き寄せる意味があります。
年越しそばを食べることで悪い縁を断ち切り、新しい年に新たな良い縁を結ぶといった願いが込められています。
これらの理由や信仰から、日本では大晦日に蕎麦を食べる習慣が広く根付いています。
Nakamiのつぶやき
・蕎麦に含まれる『ルチン』には強い抗酸化作用があり、老化防止・がん予防・生活習慣予防などの効果が期待できます。
・蕎麦に添えられている薬味には、蕎麦の風味を際立たせ、栄養バランスを高める役割があるため一緒に食べましょう。
・新しい年を良い状態で迎えるために、縁起を担いで大晦日には年越しそばを食べましょう。
大晦日はきつねそばを食べようと思います(笑)
2023年のブログ投稿は今回が最後です。
6月からスタートしましたが、なんとか続けられた〜!(拍手)
本職も明後日が仕事納めになるため、最後までやり切って2023年を気持ちよく終わらせたいです。
やり切ったらとりあえず大晦日と元旦は実家でゆっくり過ごします。
それでは2023年残りも健康でHappyな毎日でありますように♪
錆びない体づくり|ポリフェノールの種類と健康効果 腹八分目に医者いらず|老けない・太らない・疲れない健康習慣